2015.04.20 Monday
うつぎ式洗髪について
宇津木式洗髪は、湯シャンとも呼ばれています。
シャンプー、トリートメントなどを使わずに、お湯や石鹸で髪と頭皮を洗うやり方です。
私自身、髪のくせと乾燥に長年悩まされており、
縮毛矯正やストレートパーマなど繰り返してきましたが
思い立って昨年8月より始めました。
汚れが落ちないのでは?と真っ先に疑う方が多いと思います。
しかし、実際洗髪のコツをつかむとにおいも汚れも気にならず、
乾燥がおさえられ、へんなくせも出にくくなり、髪も広がらなくなりました。
今までで髪の状態はいちばん良い状態です。
さらに、毎冬おきていた手荒れも今年はありませんでした。
そして春。
髪の状態が良いことに、少し明るめのカラーをしてみたところ…
1か月半後、髪がぱさぱさ状態に。
普通ならトリートメントをすれば収まるのですが、
それでは今までに戻ってしまいます。
本来の状態を取り戻すため、
これからまた、ゆっくりと髪を育てていこうと思います。
しばらくは辛抱の日々…
今回のことでいい勉強になりました。
シャンプー、トリートメントなどを使わずに、お湯や石鹸で髪と頭皮を洗うやり方です。
私自身、髪のくせと乾燥に長年悩まされており、
縮毛矯正やストレートパーマなど繰り返してきましたが
思い立って昨年8月より始めました。
汚れが落ちないのでは?と真っ先に疑う方が多いと思います。
しかし、実際洗髪のコツをつかむとにおいも汚れも気にならず、
乾燥がおさえられ、へんなくせも出にくくなり、髪も広がらなくなりました。
今までで髪の状態はいちばん良い状態です。
さらに、毎冬おきていた手荒れも今年はありませんでした。
そして春。
髪の状態が良いことに、少し明るめのカラーをしてみたところ…
1か月半後、髪がぱさぱさ状態に。
普通ならトリートメントをすれば収まるのですが、
それでは今までに戻ってしまいます。
本来の状態を取り戻すため、
これからまた、ゆっくりと髪を育てていこうと思います。
しばらくは辛抱の日々…
今回のことでいい勉強になりました。